借地借家法とは?

借地や借家の権利関係、契約に関しての規定を定めた法律のことです。
もともとは借地法・借家法の二本立てで制定されており、いずれも借り手側の保護に重点が置かれていました。特に正当事由制度によって過度に借り手が守られ、一度貸したら二度と戻らないという意識が生まれ、土地活用が進まないという議論が活発化したため、平成3(1991)年に借地法・借家法が廃止となり、定期借地権制度が盛り込まれた新借地借家法が施行されました。

不動産の用語集の一覧表
「家を買う」のトップページ