スポンサード リンク


田舎暮らしの楽しみかた〜パート1

田舎暮らしをしようという動機は人それぞれ違うと思いますが、共通して言えるのは田舎暮らしをして都会ではできないこと、田舎ならではの楽しみ方をするために田舎暮らしを始めた人がほとんどではないのでしょうか。
積極的に何かをするというだけでなく、静かな田舎で何もしないでボーっと過ごしたいというのも楽しみのひとつかもしれません。
田舎暮らしの色々な楽しみ方考えてみました。
※)パート1

◆アウトドア

田舎暮らしというとすぐに思いつくのがアウトドア。ここでいうアウトドアはテニスやゴルフも含まれますが、これはあまりに一般的で都会に住んでいる人でも気軽にできるスポーツなのでとりあえず除外。
といってこれから挙げるものも都会に住んでいてもやれるものばかりです。ただ、田舎に住めばより身近に行うことができるものばかりです。

◆登山・ハイキング

田舎の場所にもよりますが、田舎の家が山の近くにある場合。登山やハイキングがずっと身近になります。但し、いつでも行けるとなると以外に行かなくなってしまうのが人の常。面白いものですね。私の住んでいる所から日帰りピストンで登れる山はやはり八ヶ岳。特に北八ヶ岳はアクセスも近く岩場も少ない登りやすい山なのでのんびり日帰りハイキングにはピッタリです。


※)北八ヶ岳茶臼山

◆釣り

これは海近くの人ならどこでも、山に住んでいる人なら川や湖と釣り場は色々な所にあります。アウトドアフィッシングと言えばフライフィッシングですが、田舎では食べられる魚を釣る本来の釣りも楽しみたいものです。虹鱒などは釣ってきたら家の敷地で燻製を作るなんてこともできます。

スポンサード リンク



◆山菜採り・きのこ採り

山菜やきのこを採取するのはとても楽しいものです。ただ、食べられるものと毒のあるものは地元の人に教わるなどして一品種ずつきちんと覚えて採るようにするのが安全な採り方です。毎年毒のある山菜やきのこを食べて中毒をおこす人が多いので特に注意です。私もきのこはまだよくマスターしていませんが、山菜は何種類か自分で見分けることができるようになりました。
山菜の王様といえばたらの芽ですが、これは地元の人がほとんど採ってしまうのでかなり難しい。定住していれば最適な採取時期に採ることができますが
週末だけ田舎に来る人にはちょっと無理かもしれません。



◆温泉

日本人ほど風呂好きの国民はいないといいますが、確かに温泉の嫌いな人は少ないのではないかと思います。日本は有数の温泉国。どこへ行ってもどこかに温泉があります。長野県も温泉の多い所で私の田舎にも日帰り入浴のできる温泉がかなりあります。入湯の回数券もあるようなので温泉好きな人はこういうものも利用すると良いでしょう。温泉地にあるところでは建物を作る時に温泉を引き込めるところも有ります。ただこの場合は温泉権を買うか借りるかしなければならないので、それなりの予算はあらかじめ組んでおかなければなりません。

◆畑を作る

田舎に暮らして自分の食べる野菜くらいは自分で作っている人も多いですが、これは定住田舎暮らしではないとまず無理です。ただ、自分で作った無農薬野菜の味は格別だと思います。畑は自分の敷地に作っている人もいますが、標高のある所では寒冷であまりよく育たないので下の集落に土地を借りて畑を作っている人もいます。
私の知り合いにも畑作りにかなりの熱意を持って取り組んでいる人がいますが、地元の農家の人も聞けばとても親切に野菜づくりのことなど教えてくれると言っていました。定住する場合はこんなところから地元の人とコミュニケーションを持つことができるようになります。

◆天体観測

私の山荘のある場所でも都会の空では見えない等級の星もかなり見えます。天体観測にはもってこいです。本当に最初はびっくりしましたが、夜空にはこんなにたくさん星があったのか!と感激します。

(文責:山木 健)

田舎暮らしを考えている人へのトップページ